Registration info |
発表枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
HTTP/Tokyo とは
HTTP/Tokyo( エイチティーティーピー トウキョウ )はWeb技術に携わる人々がHTTPというプロトコルについて理解し、HTTPを正しく使えるようになることを目指す勉強会です。
基本的にHTTP(S)、および深く関連するプロトコルの仕様を扱います。 補足内容としてリアルワールドでのWebブラウザやCDNの挙動についてを扱うこともあります。
そのため、主に下記のような内容はこの勉強会のスコープ外となります。
- フロントエンド/サーバサイドのフレームワーク固有のトピック
- 各種ライブラリの使い方
- アプリケーション設計
発表について
HTTP/Tokyoでは、上記の内容について発表してくださる方を募集しています。
発表時間は基本的に10~30分を目安にお願いいたします。30分以上の時間を要する場合は、登録時に主催者(あらや) までご連絡をいただけると助かります
発表資料の形式
発表資料の形式は問いません。スライド等の作成は必須でなく、RFCやブログをスクリーンに映して発表するなど、話しやすい形式で発表をお願いいたします。
やらないこと
- 主に運営負担の軽減のため、現在のところ飲食の提供は考えておりません。ご了承ください。
タイムテーブル
タイムテーブルは各発表の発表時間によって変動することがあります。時間が余った場合は適宜休憩や座談会に時間を回します。
19:00 | 開場 |
19:30 | 開始・オープニング |
19:35 | 会場スポンサーセッション |
19:40 | 発表1 Response Status codes 3xx @haormauyraa |
20:10 | 発表2 「425 Too Early」@flano_yuki |
20:40 | 発表3 Cookie @Jxck |
21:10 | 質疑・座談会 |
21:20 | 終了・解散 |
会場について
今回は株式会社トレタ様に会場を提供していただきました。
〈無料バスについて〉 JR五反田駅西口より8分間隔でTOCへの直通バスが運行しております。 バスをご利用の際は、終点までご乗車ください。
〈エレベーターについて〉 TOCビル正面を入りました先にエレベーターがございますが、 弊社カフェスペース7Fへは、右側のエレベーターのみ止まりますので、 お間違えのないようお願い申し上げます。
飲食について
会場には酒類を含む飲食の持ち込みが可能です。 最寄りのコンビニですと、同ビルの1Fにナチュラルローソンがあります。
ドリンクの提供
トレタ様のご厚意で、ドリンクを提供していただけることになりました。 会場内に設けられた場所で名刺を1枚渡していただけると、ドリンクを受け取ることができます。(名刺とドリンクの引き換えは強制ではありません) ドリンクはアルコールとソフトドリンクをご用意いただいております。
以下、トレタ様からのご連絡です。
- ソフトドリンクやアルコールをご用意しております。名刺1枚と引き換えにご利用いただけます。
- 本イベントの参加者の皆様から頂いた名刺等の個人情報は、個人情報保護方針に則り今後のイベントご案内等を目的に利用させて頂く場合があります。
- 個人情報保護方針は http://corp.toreta.in/privacy/ をご確認ください。
- 個人情報保護方針への同意は任意です。
行動規範
HTTP/Tokyo はHTTPなど、Web技術に関する技術知見共有や交流を主目的とする勉強会です。 そのため、下記のような、会場や他の参加者に迷惑となる行為を禁止とします。
違反された場合は、即時退場や次回以降の参加拒否などの対応をとらせていただくことがあります。
- 容姿、ジェンダー、宗教、人種などに対する差別的なコメント
- 不適切な身体的接触
- 脅迫、ストーキング
- 発表やイベント進行の妨害
- セクシャルハラスメント、モラルハラスメント
- 会場物品を故意に損壊させること
- その他、他の参加者に被害を与える悪質な行為
これらの言動について目撃、被害を受けた場合は口頭やTwitterのDMなど何かしらの手段で、イベント管理者までお伝え下さい。
その他
- 感染の拡大を防ぐため、インフルエンザ等の疑いがある方の参加はご遠慮いただけますよう、よろしくお願いいたします。
- 2019/01/08 参加枠を20 -> 35 に増枠しました
- 2019/01/16 ドリンクの提供について追記